ども よこ先生です。
庭や、園庭の草抜きを子どもにさせてはいけないと思っていませんか。
草抜きは楽しいぞ~。
今日の
ゆるっとスタイル おうち知育あそびは
「子どもと庭の草を抜くだけ知育あそび~」
今の子どもはあまり草を抜きません。
自然が近くにたくさんある子は
わざわざ草を抜きません。
町の子も草を抜きません。
草が生えていないからです。
そして、草を抜くよりも、楽しいことがたくさんあるからです。
でも、子どもを草抜きに誘ってあげてください。
good timingは雨上がり、それは土が柔らかくてズボッ!!と草が抜けるからです。
見て!見て!


子ども達は雑草を引っこ抜いて初めて土の中に長い根が張っていたことを知ります。
草によって根の長さも、多さも形も違います。
ワクワクの発見ですね。
花壇に咲いている花は抜いたらダメだからね。
思い切りやれるのは、雑草の草抜きだからですね。
大人にとっては、無心に草をむしるときの脳活動は瞑想に似てて
ストレス解消になるのです。
お庭も奇麗になるし、一石二鳥!
是非ご一緒に(^_-)-☆
日本知育あそび協会HP➡ http://nicchibi-assoc.com
コメントを残す