どもよこ先生です。
暑すぎる毎日!やっぱり水が恋しいですね。
大きなプールに出かけて行かなくても、お庭や
ベランダでゴムプールを出したり
バケツに水をためて遊んだりでもいいのかも。
手足が水に触れているだけで少しはクールダウンできそうです。
でも今日はもう一つ「打ち水」をお勧めしちゃいます。

Photo taken with Focos
「打ち水」とは暑い夏、夕方になってできた
日陰の道や庭先などに水を撒くこと。
桶に汲んだ水を、ひしゃく(コップ)や手ですくって
「ピチャピチャ」と撒けば涼を呼ぶ、夕方に楽しむ「水遊び」になりそう。
(お子さんにはお着換えの準備を (^-^; )
特に、「手で水をすくって撒く」・・・
こうした手の使い方は今の生活様式
ではなかなかしない動きです。
少量ずつ、思った場所に上手に打ち水するの
慣れないとなかなか難しい!
大人もこんなことが意外に新鮮だったりして。
手を育てることは「脳」を育てること!!
子ども達にも、挑戦させてみたいですね。

日本知育あそび協会HP ➡
http://nicchibi-assoc.com
アメブロアーカイブ ➡
http://ameblo.jp/moon7yoko9ruru
「猫とたまごと青空」
コメントを残す