ども よこ先生です。
ブログ、久しぶりの更新です。
実は急遽、保育研修講師のお仕事で福島の方へ3日間行っておりました。
今回は東京から東北新幹線「なすの」に乗り「新白河」へ。
わたくし電車好き女子! なので、大好きな新幹線に乗れてウキウキ💛ありがたかったぁ(*^^*)

お邪魔したのは「白河」という幕末の歴史残る町。駅もいい感じでレトロでした。

曇りだったせいか、なんと気温は23度。夕方になると19度になってしまい半袖ではちょっと寒い~。
名古屋はまだまだ暑いからねぇ~。すっかり「秋」を感じさせていただきました。
県外の研修の場合は、なるべく少しの時間でもその町を周ってみるようにしています。
「保育園」や「幼稚園」など見つけれればとてもラッキーです。
保育の基本研修の学ぶ内容は全国統一なのですが、それぞれの地域によって保育のニーズは少しずつ異なります。
どんな町の、どんな子供たちが、どんな親御さんや先生たちと、いつも生活しているのか。そんなことも思い浮かべながら講義をするようにしています。
そして、
どんな地域でも変わらないのは、子どもたちや子育てするママ、パパ、そしてソーシャルワークのため、保育従事者の皆さんは、より良い「保育」の場を作れるよう、みんな一生懸命に学び頑張っている姿。
いつも「私も、頑張らねば」とミッションを感じて帰路につきます。

日本知育あそび協会HP ➡
アメブロアーカイブ ➡
http://ameblo.jp/moon7yoko9ruru
コメントを残す