おっ!空いてるぞ。公園のぶらんこ。

「そーれーっ!」
思い切り「グン」と背を押してもらえば
ブランコは空へと飛び出していく
風をいっぱい感じながら
見上げた空が、近くになったり遠くになったり
♪ぶらんこゆれて
おそらがゆれる
ゆらゆらゆらりん
きのえだゆれて
わたしもゆれる
ゆらゆらゆらりん
ゆらゆらゆらりん ♪
「ぶらんこ」という童謡ですが
知っている人、少なくなっていると思います。
この歌は2拍子なので、ぶらんこの揺れにぴったり!!
ぶらんこに乗っているだけで、2拍子のリズムが取れているわけです。
小さな子はリズム感を「体感」で得るもの。
ぜひ、歌ってあげたいですね。

もっともっと
強く背を押してもらって
自分の足が空に触れてしまいそう
「飛んでいく~」感じ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
子どもはぶらんこが大好きですね。
そして歌も大好きです。
私は保育園の子ども達が順番にブランコに乗るたび
ぶらんこを押しながらこの歌を歌っていました。
一人ひとり歌って揺らすので帰りには喉は枯れっ枯れ。
いつか大人になって・・・
この歌と共に、子どものころ見た
青い空を思い出して欲しい。
小さな我が子の背を押してぶらんこを揺らした自分を
思い出せるように
そんなノスタルジックな思いを込めて歌う。
「ぶらんこ」は優しいうたです。

日本知育あそび協会HP ➡ http://nicchibi-assoc.com
コメントを残す